本文へスキップ

フレット楽器ヤマサキは、ギター・マンドリンの専門店です。

電話でのお問い合わせはTEL.06-6948-8239

〒530-0044 大阪市北区東天満2-2-14T・Yビル8F
お問い合わせフォームはこちら

クラシックギターguitar


★新入荷情報(価格は税込) 1/1更新
川田 一高
SK-50/S 松
定価550,000円(税込)
桜井・河野
Professional-J
定価550,000円(税込)
辻 渡
S-4H
定価440,000円(税込)
黒澤 哲郎
Conciert
定価440,000円(税込)
松井 啓泰
HM-2
定価330,000円(税込)
  
     
アストリアス
アストリアス
アストリアス
 アストリアス
アストリアス
アストリアス
 アランフェス
アランフェス
マルティネス
マルティネス
コダイラ
コダイラ
コダイラ
コダイラ
 アランフェス
アランフェス
タカミネ
コダイラ
 コダイラ
 コダイラ
コダイラ
アランフェス
アランフェス
アランフェス
アランフェス
アランフェス
アルタミラ
マルティネス



★取扱楽器一覧
海外製作家 

 キム・リサラグ
(オーストラリア)

 ロレンツォ・フリニャーニ
(イタリア)
 トビアス・ブラウン
(オーストリア)

テオドロ・ペレス
(スペイン)
 セルヒオ・ペレス
(スペイン)

 マルコ・アントニオ・テヘダ
(スペイン)
 カール・ハインツ・ルーミッヒ
(ドイツ)

 ケネス・ヒル
(アメリカ)
 
ジャンバティスタ
(フランス)
 

 
     
 国内製作家 

桜井正毅・桜井河野
君島 聡
黒澤哲郎

川田一高

松井邦義
松井啓泰

松本吉史

庄司清英

今井勇一
横尾俊佑 横尾真人  

アストリアス


アランフェス

マルティネス

アルタミラ
 
タカミネ
 
コダイラ
アリア 

取扱いカード、ローンについて



テオドロ・ペレス TEODORO PEREZ

テオドロ・ペレス Teodoro Perez
1952年スペイン・ソリア生まれ。1966年にホセ・ラミレスV世に弟子入りし、リュート、バンドゥーリア等の製作を始める。1970年よりラミレス氏に認められた最高の職人として、共にギター製作に携わり、彼のイニシャルG.P.M.をラベルにスタンプしたギターは世界中に供給されている。26年間製作を行ったラミレス工房から独立し、マリアーノ・テサーノス氏と共に工房を設立。“テサーノス・ペレス”のギター製作を開始する。2005年より自身の工房を設立。
現在は息子セルヒオに加え、娘ベアトリス、娘婿マルコと共に製作を行っている。

セルヒオ・ペレス Sergio Perez
1980年スペイン・マドリッド生まれ。幼少の頃より父テオドロのもとでギター製作を学ぶ。
1998年よりテサーノス・ペレス工房にてギター製作を本格的に学び、2005年より父とともに自身のラベルSergio Perezのギター製作を始める。父テオドロの製作手法を守り、発展させていくことを目標としている。

ベアトリス・ペレス Beatriz Perez
1978年スペイン・マドリッド生まれ。2005年より管理者として工房で働き始め、日々、父テオドロ、弟セルヒオを支えてきた。現在彼女は、象嵌やヘッドなど繊細なセクションを任されている。

マルコ・アントニオ・テヘダ Marco Antonio Tejed
1977年スペイン・マドリッド生まれ。義父テオドロに影響を受け製作を始める。ギター作りへの情熱が芽生え、2009年より工房で働いている。2016年より自身のモデル“La Latina”を製作している。

テオドロ・ペレスのギターは、マドリッドの偉大な製作家たちの技術を継承し、
良質な材料の選定、シーズニングなど細部にわたり妥協の無い製作がされています。


NEW! カタログ画像(PDF)


   
Maestro Especial  
テオドロ・ペレス   [税込定価]
Madrid 表板:スプルース又はレッドシダー
裏板:マダガスカルローズウッド
横板:マダガスカルローズウッド
ネック:セドロ
指板:エボニー
塗装:ラッカー
¥880,000
Concierto 表板:ジャーマンスプルース
    又はカナダレッドシダー
裏板:マダガスカルローズウッド
    又はカーリーメイプル
横板:マダガスカルローズウッド
    又はカーリーメイプル
ネック:セドロ
指板:エボニー
塗装:セラック
¥1,320,000
Maestro 表板:ジャーマンスプルース
    又はカナダレッドシダー
裏板:マダガスカルローズウッド
横板:マダガスカルローズウッド
ネック:セドロ
指板:エボニー
塗装:セラック
¥1,870,000
Maestro
 Especial
表板:ジャーマンスプルース
    又はカナダレッドシダー
裏板:マダガスカルローズウッド
横板:マダガスカルローズウッド
ネック:セドロ
指板:エボニー
塗装:セラック
¥1,980,000
Torres
 Replica
表板:ジャーマンスプルース
    又はカナダレッドシダー
裏板:マダガスカルローズウッド
    又はバーズアイメイプル
横板:マダガスカルローズウッド
    又はバーズアイメイプル
ネック:セドロ
指板:エボニー
塗装:セラック
¥2,640,000

Segovia セルヒオ・ペレス   [税込定価]
Segovia 表板:ジャーマンスプルース又は
    カナダレッドシダー
裏板:マダガスカルローズウッド
横板:マダガスカルローズウッド
ネック:セドロ
指板:エボニー
塗装:セラック
¥1,320,000
マルコ・アントニオ・テヘダ [税込定価]
La Latina 表板:スプルース又はセダー
裏板:マダガスカルローズウッド
横板:マダガスカルローズウッド
ネック:セドロ
指板:エボニー
塗装:ラッカー
¥1,320,000



ケネス・ヒル Kenneth Hill

ケネス・ヒル Kenneth Hill
ギタリストとして活動する傍らのギター製作は、1980年頃に大学で教師になった頃から10年間程度中断しましたが、1990年より再開し、その後5年間で約100本製作するとアメリカ中にその名は知れ渡りました。
数多のギタリストの要望から、1996年にはギター工房を設立するに至ります。
高水準・高コストパフォーマンスのコピーモデルで知られていますが、表板にハニカム構造体を組み込むことで音のボリュームを増大させたシグネイチャーモデルで更に評価が高まりました。


Signature
ハニカム構造体は強靭なアラミド繊維で作られています。
軽くて強い表板は凄まじい音量を生み出します。

Torres

スモールボディながらもよく響き、透明感のある甘めの音色を持っています。

   
Torres
ケネス・ヒル   [税込定価]
Torres
[Rosewood]
[Selected]
表板:スプルース
裏板:[R]ローズウッド,
   [S]中南米ローズウッド
横板:[R]ローズウッド,
   [S]中南米ローズウッド
ネック:セドロ
指板:エボニー
塗装:セラック
 [Rosewood]
¥1,100,000
[Selected]
¥1,320,000
Signature 表板:セダー
裏板:中南米ローズウッド
横板:中南米ローズウッド
ネック:セドロ
指板:エボニー
塗装:セラック
¥1,650,000





ジャン=バティスト・カステルチア Jean-Baptoste Casterruccia

ジャン=バティスト・カステルチア
Jean-Baptoste Casterruccia

カステルチア工房で製作されるエントリーモデルシリーズ。カステルチア家の弦楽器製作はイタリアで1900年頃初代のフランチェスコに始まり、2代目のジャン・バプティストがギターの魅力に取り付かれ、D.ラインハルトとの出会いジャズギターの製作を開始。この楽器の製作により彼の名前は知られるようになります。その後ジャズギターの生産を縮小、クラシックギターを主力にしていきました。カステルチアのクラシックギターは演奏者に受け入れられ現在にその名声を確実なものにしています。
現在はジャックの息子ジャン=バティストを中心に厳しいギタリストの期待にこたえるべく、素晴らしい音質と芸術的な美しさを持つクラシックギターを作り続けています。


   RecitalG6/S ジャン=バティスト・
カステルチア
 
 [税込定価]
G6/S
G6/C
表板:スプルース又は米杉
裏板:インディアンローズウッド
横板:インディアンローズウッド
ネック:セドロ
指板:エボニー
塗装:セラック
 ¥330,000
70th Anniversary 表板:スプルース
裏板:インディアンローズウッド
横板:インディアンローズウッド
ネック:高級セドロ
指板:高級エボニー
塗装:セラック
 ¥495,000





桜井・河野 SAKURAI KOHNO

桜井 正毅 Masaru Kohno
1944年東京で生まれる。1967年上智大学電気電子工学科卒業。
同時に河野ギター製作所に入社。
1988年第四回パリ国際ギター製作コンクール第一位。
創始者、河野賢と30年以上に渡り制作活動を行う。
河野賢のデザインを継承しつつ、独自のデザインを展開し、桜井ブランドを確立する。

工作精度が高く、美しい外観、弾き易く常に安定感のある作品、
海外でも絶大な人気のある、世界的な名声を獲得した日本の楽器のひとつとして知られています。
桜井・河野 モデル
1998年に逝去した河野 賢の設計を踏襲したブランドです。
河野 賢 Masaru Kohno
1926年水戸で生まれる。1948年東京高等工芸学校木材工芸科(現:千葉大建築科)の卒業制作の為ギターを作ったことが契機となって独学でギター作りを始める。卒業と同時にギター製作を開始。
1960年スペインに渡りギター製作を学ぶ。1967年ベルギーに於ける国際ギターコンクール(エリザベートコンクール)で金メダルを受賞。1998年12月13日、腎盂がんのため死去。ギター製作とギター音楽の振興にその生涯をささげた。(株)現代ギター社の創立者でもある。

NEW! カタログ画像(PDF)


Maestro
桜井・河野   [税込定価]
Professional-J 表板:スプルース又は米杉
裏板:中南米ローズウッド
横板:中南米ローズウッド
ネック:マホガニー、セドル
指板:エボニー
駒:中南米ローズウッド
塗装:カシュー
¥605,000
10/1より
定価改正

旧定価
\550,000
Special 表板:スプルース又は米杉
裏板:中南米ローズウッド
横板:中南米ローズウッド
ネック:マホガニー、セドル
指板:エボニー
駒:中南米ローズウッド
塗装:カシュー
¥825,000
10/1より
定価改正

旧定価
\770,000
Maestro 表板:スプルース又は米杉
裏板:中南米ローズウッド
横板:中南米ローズウッド
ネック:マホガニー、セドル
指板:エボニー
駒:中南米ローズウッド
塗装:カシュー
¥1,100,000


P.C.
桜井正毅   [税込定価]
Concert-R 表板:スプルース又は米杉
裏板:インディアンローズウッド
横板:インディアンローズウッド
ネック:マホガニー、セドル
指板:エボニー
駒:中南米ローズウッド
塗装:カシュー
¥462,000
製造終了
Concert-J 表板:スプルース又は米杉
裏板:中南米ローズウッド
横板:中南米ローズウッド
ネック:マホガニー、セドル
指板:エボニー
駒:中南米ローズウッド
塗装:カシュー
¥550,000
10/1より
定価改正

旧定価
\506,000
Special 表板:スプルース又は米杉
裏板:中南米ローズウッド
横板:中南米ローズウッド
ネック:マホガニー、セドル
指板:エボニー
駒:中南米ローズウッド
塗装:カシュー
¥660,000
製造終了
P.C.  表板:スプルース又は米杉
裏板:中南米ローズウッド
横板:中南米ローズウッド
ネック:マホガニー、セドル
指板:エボニー
駒:中南米ローズウッド
塗装:カシュー
¥880,000
10/1より
定価改正

旧定価
\825,000
Maestro-RF 表板:スプルース又は米杉
裏板:中南米ローズウッド
横板:中南米ローズウッド
ネック:マホガニー、セドル
指板:エボニー
駒:中南米ローズウッド
塗装:カシュー
¥1,100,000





君島 聡 SO KIMISHIMA

君島 聡 So Kimishima
1983年生まれ。2006年武蔵工業大学システム情報学部卒業後、祖父である河野 賢に憧れ、河野ギター製作所に入社。桜井正毅の下、ギター製作に励む。2009年、大学で学んだ知識を生かし月刊現代ギター誌にて「ギター弦測定」の記事を担当。2021年よりオリジナルモデルの販売を開始する。


  
STELLA
君島 聡   [税込定価]
STELLA 表板:スプルース
裏板:中南米ローズウッド
横板:中南米ローズウッド
指板:エボニー
ネック:マホガニー又はセドロ
塗装:セラック
¥528,000
10/1より
定価改正

旧定価
\440,000
LUNA
New!
表板:スプルース
裏板:中南米ローズウッド
横板:中南米ローズウッド
指板:エボニー
ネック:マホガニー又はセドロ
塗装:セラック
¥770,000
SOL 表板:スプルース
裏板:インディアンローズウッド
横板:インディアンローズウッド
指板:エボニー
ネック:マホガニー
塗装:ラッカー
¥990,000
10/1より
定価改正

旧定価
\935,000





黒澤 哲郎 TETSUO KUROSAWA

黒澤 哲郎 Tetsuo Kurosawa
1976年茨城県生まれ。ギター製作家の父を持ち、幼い頃から工房の空気を吸い、同じギター製作家になることを夢見る。7歳の頃からピアノ、13歳からはギターを始め、多数のギタリストに出会い助言を受ける。工芸高校アートクラフト科を卒業後、父・澄雄のもとに入門し、基本と名工の楽器を身をもって知ると同時に、A.デ・トーレスやS.エルナンデス等の音色に感銘をうける。 1997年スペインに渡り、マドリッドのテサーノス、ペレスの工房に入門。未だ経験したことのない風土的背景を表現する製作、音づくりを目の当たりにし、以降師から学んだ考え方から製作研究の基盤を組み替え直す。翌年には、グラナダのA.マリンの工房で塗装を学ぶ。それらすべての経験を現在の楽器製作に注ぎ込み、日々研鑽につとめる。

   
Especial
黒澤哲郎   [税込定価]
レギュラー モデル
Estandard/
Concierto
表板:スプルース又はセダー
裏板:インディアンローズウッド
横板:インディアンローズウッド
ネック:セドロ
指板:アフリカンエボニー
塗装:セラック
¥440,000
Especial 表板:スプルース又はセダー
裏板:マダガスカルローズウッド
横板:マダガスカルローズウッド
ネック:セドロ
指板:アフリカンエボニー
塗装:セラック
¥770,000
Granvia 表板:スプルース又はセダー
裏板:マダガスカルローズウッド
横板:マダガスカルローズウッド
ネック:セドロ
指板:アフリカンエボニー
塗装:セラック
¥935,000
Dinastia 表板:厳選したスプルース又はセダー
裏板:最高級ハカランダ
横板:最高級ハカランダ
ネック:最高級セドロ
指板:最高級アフリカンエボニー
塗装:セラック
¥1,100,000
マヌエル・ラミレス モデル
La infanta 表板:スプルース
裏板:インディアンローズウッド
横板:インディアンローズウッド
ネック:セドロ
指板:アフリカンエボニー
塗装:セラック
¥440,000
La patorona 表板:スプルース
裏板:ハカランダ又は
    マダガスカルローズウッド
横板:ハカランダ又は
    マダガスカルローズウッド
ネック:セドロ
指板:アフリカンエボニー
塗装:セラック
¥770,000






川田 一高 IKKOH KAWADA

川田 一高 Ikkoh Kawada
1948年高知県生まれ。
演奏家・製作家の田村満にギター演奏を学び、1966年高校卒業後、田村満にギター製作を師事。
1974年独立し高知市内にて工房を開き製作をしています。
また高知県出身のギターデュオ「いちむじん」が愛用しているギター製作家です。

現在以下のシリーズで製作。(各モデル名の※にW,T,Bが入ります)
SKW:鳴りだけではなく、音色のコントロールにも留意したワッフルタイプ。
SKT:音量・音色のバランスを重視したトーレスタイプ。
SKB:重厚な低音確固とした存在感を表すブーシェタイプ。


   SK-35/S
川田一高   [税込定価]
Presti-50 表板:スプルース
裏板:ローズウッド
横板:ローズウッド
指板:エボニー
ネック:マホガニー
塗装:セラック
¥550,000
SK(※)-50 表板:スプルース又はセダー
裏板:ローズウッド
横板:ローズウッド
指板:エボニー
ネック:マホガニー
塗装:セラック
¥550,000
SK(※)-45 表板:スプルース又はセダー
裏板:ローズウッド
横板:ローズウッド
指板:エボニー
ネック:マホガニー
塗装:セラック
¥495,000
SK(※)-35 表板:スプルース又はセダー
裏板:ローズウッド
横板:ローズウッド
指板:エボニー
ネック:マホガニー
塗装:セラック
¥385,000




松井 邦義・啓泰 KUNIYOSHI・HIROYASU MATSUI

現在は息子啓泰氏と製作している松井邦義。
際だつ美しい高音、芯のある低音。2つがバランスよく響くギターです。

松井 邦義 Kuniyoshi Matsui
1950年東京生まれ。茶位幸信のもとで製作を学び1976年より製作を始めました。2年後に独立し、現在は息子啓泰氏と製作しています。

松井 啓泰 Hiroyasu Matsui
1981年東京生まれ。幼少の頃より工房に出入りし楽器製作に興味を持ちました。2013年より自身のラベルのギター製作を開始しました。設計はマルセロ・バルベロやサントス・エルナンデスの影響が垣間見えます。

サントス・エルナンデス モデル[SCシリーズ]
1928年製作サントス・エルナンデス「La Clavelitos」のヘッド、ロゼッタ、力木の配置など細部にわたり忠実に再現しています。

マルセロ・バルベロ モデル[MBシリーズ]

1955年製作マルセロ・バルベロのヘッド、ロゼッタ、力木の配置など細部にわたり忠実に再現しています。

KM-2
 HM-2  
松井邦義   [税込定価]
サントス・エルナンデス モデル[SCシリーズ]
SC-R 表板:スプルース又はセダー
裏板:インディアンローズウッド
横板:インディアンローズウッド
指板:エボニー
ネック:マホガニー又はセドロ
塗装:セラック
¥385,000
SC-J 表板:スプルース又はセダー
裏板:中南米ローズウッド
横板:中南米ローズウッド
指板:エボニー
ネック:マホガニー又はセドロ
塗装:セラック
¥770,000
マルセロ・バルベロ モデル[MBシリーズ]
MB-R 表板:スプルース又はセダー
裏板:インディアンローズウッド
横板:インディアンローズウッド
指板:エボニー
ネック:マホガニー又はセドロ
塗装:セラック
¥440,000
MB-J 表板:スプルース又はセダー
裏板:中南米ローズウッド
横板:中南米ローズウッド
指板:エボニー
ネック:マホガニー又はセドロ
塗装:セラック
¥770,000
松井啓泰    [税込定価]
HM-2 表板:スプルース又はセダー
裏板:インディアンローズウッド
横板:インディアンローズウッド
指板:エボニー
ネック:マホガニー又はセドロ
¥330,000




松本 吉史 YOSHIHUMI MATSUMOTO

松本 吉史 Yoshiyhumi Matsumoto
大阪に工房を構える製作家。グラナダ留学やロマニロスの講習会に参加するなど度々ヨーロッパにも渡り、また世界の歴史的銘器からも多くを吸収し続けています。スペインの伝統的な製作法を守りながらも、常に研究を怠らず本格的なギターを精魂込めて製作しています。楽器の音は非常に音楽的に作られており、一音一音、音楽を作り上げる演奏に向いていると言えます。ギターの演奏の他、声楽も学ぶなど音楽と感性を磨くことにも余念がありません。


 No.12 松本吉史   [税込定価]
No.12(2005) 表板:スプルース
裏板:ローズウッド
横板:ローズウッド
指板:エボニー
ネック:マホガニー
塗装:セラック
¥990,000
No.12(2005)…ロマニリョスモデル
  表面板はグラナダの製作家から譲り受けた年代物を使用
  裏板も20年以上寝かせたローズウッド。オリジナルと同じVジョイント方式
  本人に直接教わった音作り、糸巻きは高級品のスローン
  タンポ刷りによるオールセラック塗装  





庄司 清英 KIYOHIDE SHOJI

庄司 清英 Kiyohide Shoji
1952年高知県生まれ。16歳でギター演奏を始め大西博愛に師事、25歳でギター製作の道に進みます。
50歳を前にギター製作教室を開講、後進の指導を始めました。大阪音楽大学のギター製作講師、テレビ、ラジオ、新聞などでギターの普及にと精力的に活動中。また関西のプロギタリストを中心に愛奏されている楽器です。

「ギターを製作するにあたって何時も心がけていることが、庄司ギターで演奏することによって、演奏者が理想とする音楽を表現する手伝いができるギターを製作することです。それによって聴く人が幸せになれば、尚幸いです。そういうギターを追求して現在大阪市東淀川区の工房で時間をかけて年間10台のペースで製作しています。」


 
model-R
庄司清英   [税込定価]
model-R 表板:スプルース又はセダー
裏板:ローズウッド
横板:ローズウッド
指板:エボニー
ネック:セドロ
塗装:セラック
¥550,000
model-JS 表板:スプルース又はセダー
裏板:ハカランダ
横板:ハカランダ
指板:エボニー
ネック:セドロ
塗装:セラック
¥880,000



今井 勇一 YUICHI IMAI

今井 勇一 Yuichi Imai
1949年東京都生まれ。
18歳で中出輝明にギター製作を師事。のち独立し製作活動を始めました。
製作するギターは国内外を問わず多くのプレーヤーから認められています。

YJ-EX モデル
今井勇一の設計・監修によるスチューデントモデル。
今井氏より供給されるオリジナル装飾パーツを使用、内部もオリジナル設計を踏襲し、直接指導の下にアストリアスギターで組み上げられています。表面板はドイツ松単板、横裏板には選び抜かれたインディアンローズウッド単板を使用、ラッカー塗装で仕上げています。


  
YJ-EX
今井勇一   [税込定価]
トーレス
 レプリカ
表板:スプルース
裏板:中南米ローズウッド
横板:中南米ローズウッド
指板:エボニー
ネック:マホガニー又はセドロ
塗装:セラック
¥1,155,000
YJ-EX 表板:スプルース
裏板:インディアンローズウッド
横板:インディアンローズウッド
指板:エボニー
ネック:マホガニー
塗装:ラッカー
¥418,000



横尾 俊佑・真人 SYUNSUKE・MAHITO YOKOO

横尾俊佑は甘い音色と定評の弾きやすさがあり、世界標準を超える塗装技術が裏付けています。
息子の真人氏のギターは上品でバランスのとれた音色。次代を担う気鋭の製作家です。

横尾 俊佑 Syunsuke Yokoo
1946年大分県生まれ。1964年より河野ギターで技術を磨き、1972年に横尾ギター工房を設立。カシューを使った独特の塗装と、甘く柔らかい高音、深く響く低音が特徴的なギターを製作しています。

横尾 真人 Mahito Yokoo
1975年埼玉県生まれ。高校卒業後に高等技術専門学校の木工工芸科にて木工技術を学ぶ。1997年より父である製作家、横尾俊佑の下でギター製作の修行を始める。2002年J.L.ロマニロスの講習会に参加。2008年より自身のラベルでオリジナルのギター製作を始める。




 POEM/S  
横尾俊佑   [税込定価]
Prelude/C
Prelude/S
表板:スプルース又はセダー
裏板:インディアンローズウッド
横板:インディアンローズウッド
指板:エボニー
ネック:マホガニー又はセドロ
塗装:カシュー
¥440,000
Poem/C
Poem/S
表板:スプルース又はセダー
裏板:マダガスカルローズウッド
横板:マダガスカルローズウッド
指板:エボニー
ネック:マホガニー又はセドロ
塗装:カシュー
¥605,000
GRAVE 表板:スプルース
裏板:ハカランダ
横板:ハカランダ
指板:エボニー
ネック:マホガニー又はセドロ
塗装:カシュー
¥935,000
横尾真人    [税込定価]
No.30 表板:スプルース又はセダー
裏板:ローズウッド
横板:ローズウッド
指板:エボニー
ネック:マホガニー又はセドロ
¥385,000



アストリアス ASTURIAS

福岡県久留米市にあるアストリアスワークショップには、本物の音を知り尽くした約15名のクラフトマンがいます。
1962年以来クラシックギターを作り上げてきた四十数年の実績を誇る彼等が、その技術をフルに活用し、パーフェクトなギターを誕生させました。丹念な手加工、素材の長いシーズニング、卓越した塗装技術と完璧な最終調整。こだわりを追求し続けたサウンド、そしてスタイルは、手にしたプレイヤー達に大きな信頼を得ています。

レギュラーモデル Regular Model
アストリアスのクラシックギターは初心者用から上級者用、7弦・10弦・11弦の多弦ギターから、
アルト・バスの合奏用まで幅広いラインナップです。

トラディショナルワークス Traditional Works

今までとは全く違う音作りを目指し、従来のボディサイズよりやや小ぶりのボディを新たに設計。今までのアストリアスにはない全く新しい音質とルックスを持ったギターを作り上げました。もちろんブレーシングなどの内部構造もボディに合わせて再設計しています。

辻 渡モデル Wataru Tsuji Model
四十数年にわたりアストリアスの製作技術を支えた現代の銘工「辻 渡」によって設計された、高く評価を受けるオリジナナリティ溢れるモデル。継承された技術を基に精鋭のクラフトマンにより製作される、バランス良く、透明感のある音色をもつギター。

アドバンスシリーズ Advance Series

クラシックギター製作の歴史の中で生まれた、革新的なアイデアを取り入れたアストリアスの新機軸です。



Renaissance
Regular Model   [税込定価]
Prelude/C
Prelude/S
表板:スプルース又はセダー
裏板:ローズウッド
横板:ローズウッド
ネック:マホガニー
指板:インディアンローズウッド
駒:インディアンローズウッド
塗装:ウレタン
¥220,000
Custom/C
Custom/S
表板:スプルース又はセダー
裏板:インディアンローズウッド
横板:インディアンローズウッド
ネック:マホガニー
指板:エボニー
駒:ハカランダ
塗装:[表面板]ラッカー
   [横裏板]ウレタン
¥275,000
Renaissance/C
Renaissance/S
表板:スプルース又はセダー
裏板:インディアンローズウッド
横板:インディアンローズウッド
ネック:マホガニー
指板:エボニー
駒:ハカランダ
塗装:[表面板]セラック
   [横裏板]ウレタン
¥330,000


No.25



S-3/S
Traditional Works  [税込定価]
No.25 表板:スプルース
裏板:インディアンローズウッド
横板:インディアンローズウッド
ネック:マホガニー
指板:エボニー
駒:ハカランダ
塗装:[表面板]ラッカー
   [横裏板]ウレタン
¥275,000
辻 渡 Model   [税込定価]
S-1/S
S-1/C
表板:スプルース又はセダー
裏板:ローズウッド
横板:ローズウッド
ネック:マホガニー
指板:インディアンローズウッド
駒:インディアンローズウッド
塗装:ウレタン
¥220,000
6/1より定価改正
旧定価
\198,000
S-2/S 表板:スプルース
裏板:インディアンローズウッド
横板:インディアンローズウッド
ネック:マホガニー
指板:エボニー
駒:インディアンローズウッド
塗装:[表面板]ラッカー
   [横裏板]ウレタン
¥275,000
S-3/S 表板:スプルース
裏板:インディアンローズウッド
横板:インディアンローズウッド
ネック:マホガニー
指板:エボニー
駒:ハカランダ
塗装:[表面板]セラック
   [横裏板]ウレタン
¥330,000
S-4H 表板:スプルース
   (H.ハウザーより提供)
裏板:インディアンローズウッド
横板:インディアンローズウッド
ネック:マホガニー
指板:エボニー
駒:インディアンローズウッド
塗装:[表面板]ラッカー
   [横裏板]ウレタン
¥440,000
Suprema 表板:スプルース
裏板:マダガスカルローズウッド
横板:マダガスカルローズウッド
ネック:マホガニー
指板:エボニー
駒:ハカランダ
塗装:セラック
¥660,000
Grand
 Suprema
表板:スプルース
裏板:ハカランダ
横板:ハカランダ
ネック:マホガニー
指板:エボニー
駒:ハカランダ
塗装:セラック
¥1,100,000


Double Top
Advance Series  [税込定価]
Doible Sides
    /RR
Doible Sides
    /RK
表板:シダー
裏板:インディアンローズウッド
横板:
[RR]インディアンローズウッド
           二重構造
[RK]インディアンローズウッド・
         カヤ 二重構造
ネック:マホガニー
指板:エボニー
駒:ハカランダ
塗装:[表面板]セラック
   [横裏板]ウレタン
¥440,000
Aged Top 表板:熱処理加工スプルース
裏板:インディアンローズウッド
横板:インディアンローズウッド
ネック:マホガニー
指板:エボニー
駒:ハカランダ
塗装:[表面板]セラック
   [横裏板]ウレタン
¥495,000
Double Top 表板:セダー/NOMEX/セダー
裏板:インディアンローズウッド
横板:インディアンローズウッド
ネック:マホガニー
指板:エボニー
駒:ハカランダ
塗装:[表面板]セラック
   [横裏板]ラッカー
¥550,000




アランフェス ARANJUEZ

豊かな音量、バランスの良さはもちろん、ネックの形状をあらゆる角度から検討し、最も日本人に合うと思われる形にし、弾きやすさの追求もしています。2ストリングホールシステム(モデル710、716)を採用する事で弦のテンションが100%かかり、張りと伸びのある響きを出しています。桜井正毅が監修する「モデル725」最高級モデルは、表板を桜井氏自らが全工程手作業にて仕上げ、高峰楽器製作所により最終仕上げがなされた「河野」「高峰」のコラボレーションモデル。洗練された仕上がり、上質な弾き心地、明瞭な音色は国産ならではの仕上がりです。


720
725/S
アランフェス  [税込定価]
708
9/1より名称変更

旧モデル
707
表板:セダー
裏板:ローズウッド
横板:ローズウッド
指板:ローズウッド
糸巻:ピンウェル
駒:ノーマルシステム
塗装:ウレタン
¥88,000
9/1より
定価改正

旧定価
\77,000
710 表板:セダー
横裏:ローズウッド
横板:ローズウッド
指板:エボニー
糸巻:ピンウェル
駒:2ストリングホールシステム
塗装:ウレタン
¥110,000
720
9/1より名称変更

旧モデル
716
表板:スプルース又はセダー
裏板:ローズウッド単板
横板:ローズウッド単板
指板:エボニー
糸巻:ピンウェル
駒:2ストリングホールシステム
塗装:ウレタン
¥220,000
9/1より
定価改正

旧定価
\176,000
725
[桜井正毅監修モデル]
表板:スプルース又はセダー
裏板:ローズウッド単板
横板:ローズウッド単板
指板:エボニー
糸巻:ゴトー35G-620
駒:ノーマルシステム
塗装:ウレタン
¥275,000





マルティネス MARTINEZ

マルティネスは1978年にヴォルフガング・イェリングハウスによりドイツで創設されました。2005年にはアメリカの製作家ケネス・ヒルが参画し、工場ライン設計や技術指導、製作監修を務めてきました。以来、ヨーロッパ、アメリカ、そしてアジアにおいて高品質なクラシックギター専業ブランドとして高い評価を得ています。
ケネス・ヒルによる指導を受けた職人たちはスペインの伝統的な製作方法に乗っ取り、手作業にこだわって製作をおこなっています。また、マルティネスは長年乾燥させた豊富な材料から各モデルに適したものを選び抜いているため非常に狂いの少ないギターの製作が実現可能となっています。入門者用から合奏用まで幅広いラインナップでニーズにこたえます。



MC-128S
マルティネス  [税込定価]
 スタンダードシリーズ  
MC-58S
MC-58C
表板:スプルース又はセダー
裏板:ローズウッド
横板:ローズウッド
指板:ローズウッド
駒:ローズウッド
塗装:ウレタン
¥55,000
MC-118 表板:スプルース又はセダー
裏板:マホガニー
横板:マホガニー
指板:ローズウッド
駒:ローズウッド
塗装:ラッカー
¥132,000
MC-128 表板:スプルース又はセダー
裏板:ローズウッド
横板:ローズウッド
指板:エボニー
駒:エボニー
塗装:ラッカー
¥165,000
10/1より
定価改正

新旧定価
\132,000
プレミアムシリーズ
Monaco after
  Hauser/S
表板:スプルース
裏板:ローズウッド
横板:ローズウッド
指板:エボニー
駒:ローズウッド
塗装:ラッカー
¥198,00010/1より
定価改正

旧定価
\165,000
Madrid モデル 表板:スプルース又はセダー
裏板:ローズウッド
横板:ローズウッド
指板:エボニー
駒:ローズウッド
塗装:ラッカー
¥198,00010/1より
定価改正

旧定価
\165,000
Torres 1859 表板:スプルース
裏板:ローズウッド
横板:ローズウッド
指板:エボニー
駒:ローズウッド
塗装:ラッカー
¥220,00010/1より
定価改正

旧定価
\198,000


アルタミラ ALTAMIRA

伝統的な手作業で製作されるアルタミラギター。熟練した職人たちがそれぞれのギターを仕上げその優雅な曲線は芸術の域に達しています。抜群のコストパフォーマンスでビギナーに最適な機能と完成度を叶えます。
特筆すべきはその音量・ボリューム。力強い音色は合奏シーンなどで生きてきます。



N300
アルタミラ  [税込定価]
N300 表板:セダー
裏板:ローズウッド
横板:ローズウッド
糸巻:ゴールド
指板:ローズウッド
塗装:ラッカー
¥77,000
9/1より
定価改正

旧定価
\66,000



タカミネ TAKAMINE

1959年の創業当時より製作されている「タカミネ」のクラシックギター。モデル310はネックにカーボンロッドを組み込むことで狂いが少なく、耐候性、操作性に優れた楽器に仕上がっています。



310
タカミネ  [税込定価]
No.32C 表板:セダー
横裏:ローズウッド
横板:ローズウッド
ネック:マホガニー
    (アジャスタブルロッド)
糸巻:ゴトー35G-620
指板:ローズウッド
塗装:ウレタン
¥82,500
310 表板:セダー
横裏:ローズウッド
横板:ローズウッド
ネック:マホガニー
    (カーボンロッド補強)
糸巻:ゴトー35G-620
指板:ローズウッド
塗装:ウレタン
¥110,000
No.37E 表板:エンゲルマンスプルース
横裏:ローズウッド
横板:ローズウッド
ネック:マホガニー
    (カーボンロッド補強)
糸巻:ゴトー35G-620
指板:エボニー
塗装:ウレタン
¥220,000


コダイラ KODAIRA

小平ギターは長野県にて雄一氏、直一氏、秀幸氏らにより製作されています。
音のポイントとなる表面板にはすべてシーズニングが施された単板を使用、
初めての方でも音が出しやすく作られています。
普通サイズの650oスケールのほかに、640o、630oスケールも製作しています。


AST-70  コダイラ  [税込定価]
AST-70 表板:セダー
裏板:ローズウッド
横板:ローズウッド
ネック:マホガニー
指板:ローズウッド
駒:ローズウッド
塗装:ウレタン
¥77,000
AST-100 表板:スプルース
裏板:ローズウッド
横板:ローズウッド
ネック:マホガニー
指板:ローズウッド
駒:ローズウッド
塗装:ウレタン
¥110,000
AST-150/C
AST-150/S
表板:スプルース又はセダー
裏板:ローズウッド
横板:ローズウッド
ネック:マホガニー
指板:エボニー
駒:ローズウッド
塗装:ウレタン
 ¥165,000


アリア ARIA

アリアはクラシックギターをはじめエレクトリックギター、エレキベース等を製作する日本のメーカーです。
1960年の創設より、豊富な知識を生かした品質管理でローコストで高いパフォーマンスを実現しています。
これからギターをはじめる方でも音が出しやすく作られておりお奨めできる楽器です。



A-50S
アリア  [税込定価]
A-20 表板:セダー
裏板:サペリ
横板:サペリ
ネック:ナトー
指板:ローズウッド
駒:ローズウッド
塗装:ウレタン
¥22,000
A-30S 表板:スプルース
裏板:ローズウッド
横板:ローズウッド
ネック:ナトー
指板:ローズウッド
駒:ローズウッド
塗装:ウレタン
¥33,000
A-50C
A-50S
表板:スプルース又はセダー
裏板:ローズウッド
横板:ローズウッド
ネック:マホガニー
指板:エボニー
駒:ローズウッド
塗装:ウレタン
 ¥66,000




!注意!

当WEBサイトに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください

shop info店舗情報

フレット楽器ヤマサキ

〒530-0044
大阪市北区東天満2-2-14
T・Yビル8F
TEL.&FAX.06-6948-8239